- 近代出版史探索 3
-
論創社
小田光雄
- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784846019631

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
近代出版史探索 7
-
小田光雄
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年01月発売】
-
近代出版史探索 4
-
小田光雄
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年09月発売】
-
近代出版史探索 6
-
小田光雄
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年04月発売】
-
近代出版史探索 5
-
小田光雄
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年12月発売】
-
近代出版史探索 2
-
小田光雄
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2020年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
失われた歴史を横断する“知”のクロニクル!人と本が描く隠された“地図”を探す冒険。
北原白秋「銀座の雨」と沙良峯夫「銀座青年の歌」
[日販商品データベースより]松崎天民『銀座』とゾラ、三上於菟吉訳『貴女の楽園』
片岡昇『カメラ社会相』
朝倉無声『見世物研究』と古河三樹『見世物の歴史』
朝倉無声「日本古刻書史」と『国書刊行会出版図書目録』
前田一『サラリマン物語』、長谷川国雄『サラリーマン』、季節風書店『100万人のよる』
椎名龍徳『生きる悲哀』
東京日日新聞社編『大東京繁昌記』
永井荷風『日和下駄』と『明治の浮世絵師―小林清親展』
山路閑古と『茨の垣』〔ほか〕
人と本が描く隠された地図を探す冒険
前著『近代出版史探索U』から続く、戦中の出版史を探る緊迫の200編。