この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 比較福祉社会学の展開
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 人口は未来を語る
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年01月発売】
- 老老格差
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年05月発売】
- 遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年12月発売】
- 夫婦格差社会
-
価格:836円(本体760円+税)
【2013年01月発売】
[BOOKデータベースより]
教育、職業、健康、年金、福祉、結婚…。その格差はどこからきたのか。一九九三年から二〇〇五年まで景気の後退によりおこった就職氷河期。その影響を全面にうけた世代がいま大きな格差に直面している。一度レールから落ちてしまった人に厳しい日本社会の特徴が、就職時期に「機会の平等」を享受できなかった中年世代の上に重くのしかかっているという事実。しかしそれは決して特定の世代の問題ではないのだ。格差問題にとりくみつづけている著者が明晰な分析で、中年世代の問題から日本社会のゆくすえを見通す。
第1章 世代別格差の現状
[日販商品データベースより]第2章 正規と非正規のあいだ―中年期に特有の問題として
第3章 未婚と既婚と離婚
第4章 中年期における心の問題
第5章 未来の高齢者としての中年
第6章 中年はどう生きればよいか
終章 中年格差のない社会を目指して
教育、職業、健康、年金、福祉、結婚……。その格差はどこからきたのか。
1993年から2005年まで、景気の後退によりおこった就職氷河期。その影響を全面にうけた世代がいま大きな格差に直面している。一度レールから落ちてしまった人に厳しい日本社会の特徴が、就職時期に「機会の平等」を享受できなかった中年世代の上に重くのしかかっているという事実。しかしそれは決して特定の世代の問題ではないのだ。格差問題にとりくみつづけている著者が明晰な分析で、中年世代の問題から日本社会のゆくすえを見通す。