大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
寡黙なる饒舌

建築が語る東京秘史

現代書館
若山滋 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2020年07月
判型
四六判
ISBN
9784768458839

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

プロローグ 小津映画とともに
1 天皇の街(東京駅―天皇の可視化;第一生命ビル(GHQ)―大屋根の権力・列柱の権力 ほか)
2 モダニズムとテロリズム(日本工業倶楽部会館―モダン・アーキテクチャーと團琢磨暗殺;自由学園・明日館―ライトの遺品・自由が輝いていたころ ほか)
3 権力の変容(国立代々木競技場―国家の建築家・丹下健三;吉田茂邸―戦後日本の方向を決めた「大磯もうで」 ほか)
4 たましいの空間(目黒区役所(旧千代田生命ビル)―村野藤吾・時代遅れが時代を超える;雷門と日本橋―哀しみの底流・脱自動車都市へ ほか)
エピローグ もうひとつの東京物語

[日販商品データベースより]

本書は、街並みの表層には現れない東京のディープなストーリーを探ろうとするものだ。
語り手は「建築」である。
そこに登場するのは、人間であり、事件であり、社会であり、文化である。建築を語るのではなく、建築が語るのだ。東京の主要な建築を選んで語らせよう。文化的な意味の強い建築を選んでいるが、それはある種特別な、華麗な空間であり、権力の空間であり、小津映画に登場する住宅とは対極にある。
(プロローグより)

建築家でもあり、文筆家でもある若山滋氏による、建築と権力、文化をめぐるエッセイ。本稿は「Yahoo!ニュース」の「THE・PAGE」欄に連載された「都市化の残像」を大幅加筆・修正し単行本化。

東京駅が皇居を向いて建設された理由など建築と権力の関係や、明治期に活躍したジョサイア・コンドル(ニコライ堂、帝室博物館、鹿鳴館などを設計)やフランク・ロイド・ライト(東京帝国ホテル、自由学園などを設計)などの外国人建築家とその弟子たちの手による建築物の紹介、そして辰野金吾や安藤忠雄、村野藤吾、篠原一男などの建築家の作風や建築観を詳解する。
軽くするすると読める筆致ではあるものの建築家ならではの鋭い視点が興味深く、知的好奇心を刺激される。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント