この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 擬人化する人間
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
- 非戦へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
- 言葉と戦争 増補新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年11月発売】
- 古日本文学発生論 文庫版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- 兵部卿物語全釈
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ人は「うた」を詠むのか。そもそも「うた」とは何なのか。神話や伝承、祝詞、『万葉集』や『源氏物語』などの古典、さらにはアイヌや琉球のうたうた、漢詩、俳句、そして現代短歌まで。詩人としても第一線で活躍しつづける著者が、これまでの考究の集大成としてあらわした畢生の書。ついになる!
歌の深層へ降りてゆく
[日販商品データベースより]第1部 歌とは何かの詩学
第2部 心とことばと本文
第3部 神歌から記載へ
第4部 歌姫記
第5部 源氏物語の和歌
第6部 歌の魔の起源
人はどのような時に絶唱を詠むのか
「うた」は、そして「ことば」はどこから来るのか
神話、祝詞、和歌、歌謡、昔話、短歌……。はるかなる古より詠まれ続ける「ことば」たち。なぜ人は「うた」を詠むのか。そもそも「うた」とは何なのか。研究者としてだけではなく詩人としても一線で活躍し続ける著者が、これまでのあらゆる考究とその成果から、この大きな問題に迫る記念碑的著作。