- 議会制民主主義の活かし方
-
未来を選ぶために
岩波ジュニア新書 918
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2020年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005009183
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 女性の参画が政治を変える
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年02月発売】
- 産む権利/産まない権利
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
議会制民主主義とは「みんなで決める政治」のこと。有効に機能させるには、投票への参加が重要になる。有権者として、未来をより良いものにするには、どのように使いこなせばいいのか。その成立過程から見直し、提言する。
第1部 歴史から学ぶ議会制民主主義(生成;栄光と凋落;日本国憲法における議会制民主主義のメカニズム)
[日販商品データベースより]第2部 有権者の意思表明のツールとしての選挙制度(メンバーシップとしての選挙権;選挙制度を疑う)
第3部 議会制民主主義におけるアクター間の相互作用(有権者はどのように議員を選ぶのか;国会と内閣をめぐるルール;プラットフォームが壊れる)
議会制民主主義とは、選挙で有権者が代表者を選び、選ばれた者たちが審議・決定したことを政府が実行するシステム、つまり「みんなで決める政治」のこと。有効に機能させるには、投票への参加が重要になる。有権者として今、未来をより良いものにするには、どのように使いこなせばいいのか。その成立過程から見直し、提言する。