- 週刊 ダイヤモンド 2020年 5/30号
-
週刊 ダイヤモンド社
- 価格
- 730円(本体664円+税)
- 発売日
- 2020年05月25日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910202450502
- 雑誌コード
- 20245-05/30
情報で勝負するビジネスリーダーの雑誌
【コロナ経済危機の「第二幕」が到来】
電機・自動車の二大製造業が生産活動を再開しつつあるが、消費蒸発という本当の危機がやってくるのはこれからだ。長らく日本経済をけん引してきた二大産業は、ものづくり偏重主義から脱却し、業界全体のリストラクチャリングという“解毒(デトックス)”作業に踏み切れるのだろうか。
・日本が米インテル・台TSMCを誘致、半導体「国内回帰」の極秘計画【スクープ! 】
・自動車・電子部品メーカー245社「コロナ耐久度」ランキング、迫る赤字転落
・外資に狙われる“お買い得”日本企業リスト18
・百戦錬磨の経営者6 人激白! 日立・東芝・オムロン・富士フイルム……
【特集】電機・自動車の解毒
「Part 1」狙われる日本企業
米・台半導体の「日本誘致」極秘計画
(Interview)車谷暢昭●東芝代表執行役社長CEO(最高経営責任者)
中国牛耳る「レアアース危機」再燃
(Interview)古森重隆●富士フイルムHD会長兼CEO(最高経営責任者)
「Part 2」大減産ショック
トヨタ黒字でも「下請け」構造は崩壊
トヨタ「聖域」ディーラー網の大淘汰
(Interview)山田義仁●オムロン社長
(Interview)小林喜光●三菱ケミカルHD取締役会長、経済同友会前代表幹事
ソニー、パナの明暗分けた「改革度」
「Part 3」優等生の挫折
コロナで露呈した三菱電機の弱点
三菱電機に巣食うパワハラ体質
「Part 4」世界経済の分断
米中対立時代、日立の「八方美人戦略」
(Interview)小久保憲一●日立製作所業務役員専務(前中国総代表)
(Interview)東原敏昭●日立製作所社長兼CEO(最高経営責任者)
(Interview)日覺昭廣●東レ社長
「Part 5」自動車・電子部品245社 「コロナ耐久度」ランキング
245社中6割が「慢心」気味
【特集2】ソフトバンク
巨額赤字の惨禍
【News】
(1)Close Up 新型コロナが分けたメガ銀の明暗 三井住友が最終利益で首位奪取
(2)Close Up 料金値下げでドコモ「独り負け」 コロナ特需生かせぬ携帯3社
(3)Close Up 会長残留でトロイカ体制か院政か 大成建設「けじめ」で社長交代
(オフの役員)藤原弘治●みずほ銀行頭取
「ウォール・ストリート・ジャーナ
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/4号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月13日発売】
- 週刊 東洋経済 2025年 6/28号
-
価格:950円(本体864円+税)
【2025年06月23日発売】
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/18号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月27日発売】
- 人民中国 2025年 06月号
-
価格:400円(本体364円+税)
【2025年06月09日発売】