[BOOKデータベースより]
ライブラリ中のクラスなどの解読、利用、設計、開発…のために。知りたい情報と役立つ活用法がここに!待望の機能解説・活用ガイド。
第1部 OpenFOAMによる熱流体解析(基礎方程式;有限体積法による離散化 ほか)
第2部 クラスライブラリ(コンテナクラス;変数の型 ほか)
第3部 自由表面流れ解析(自由表面流れの解析手法;自由表面流れ解析の設定ファイル)
第4部 粒子追跡(粒子の運動方程式;粒子間相互作用 ほか)
〜〜OpenFOAMによる熱・流体解析に必携!〜〜
100万行以上のコードからなるOpenFOAMのライブラリ群を読み解き,プログラム作成や数値解析の設定から結果出力までに関わる,様々なクラスなどについて,その機能や活用法を解説。
クラスの解読や利用をする際に,さらには独自の設計や開発をする際に,役立つリファレンス本。
所望の機能のクラスを「コンテナクラス」「ディクショナリ」「メッシュ」「境界条件」などの分類から探すことや,クラスなどの名前からその内容や設定法を調べることができる。
また,具体的なファイル記述例をコーディング時に参考にできる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ホロコーストを知るための101の質問
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- できるイラストで学ぶプログラミング1年目からのPython
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- つながる!用語&図解 Chain Memory 世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 日本政治学史
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年12月発売】
- 将来予測と意思決定のための時系列分析入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】