- 教養としてのプログラミング講座 増補版
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121506863
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 「VRならでは」の体験を作るUnity+VRゲーム開発ガイド
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年04月発売】
- くらしの塩かげん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- イノベーション
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2022年09月発売】
- イノベーションの科学
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
もの言わぬ機械とコミュニケーションをとる手段、「プログラミング」。その歴史から簡単な作成、生活に役立つテクニックなどを網羅し、たった一冊でプログラマーの思考法を手に入れることを可能としたのが『教養としてのプログラミング講座』だ。「もはやそれは誰もが学ぶべき教養」というメッセージを掲げたロングセラーをこのたび増補。小中学校で必修となる今年、刊行する。ジョブズにゲイツ、現代の成功者はどんな世界を見ている?
1 プログラミングはあなたの隣に(プログラミングを学ぶと、どうなる;プログラミングとは何だろう ほか)
[日販商品データベースより]2 コンピュータ不要のプログラミング入門―基本ルールを知ろう(プログラミングの鉄則1 「伝え漏らすべからず」;プログラミングの鉄則2 あくまで「コミュニケーション」の一様態 ほか)
3 今すぐ役立つプログラミングテクニック―プログラマーの思考法を知ろう(アルゴリズム―効率的な作業手順を「形」にする;処理、分岐、ループ―プログラムの基礎パーツ ほか)
4 簡単コンピュータプログラミング講座(いよいよコンピュータプログラミングを始めよう!;MOONBlockを使ってみよう ほか)
5 プログラミングの未来(プログラミングは普通の文章に近づく;小学校でプログラミングを学ぶ時代 ほか)
もの言わぬ機械とコミュニケーションをとる唯一の手段「プログラミング」。「もはやそれは誰もが学ぶべき教養」というメッセージを掲げ、刊行から数年を経ても売れ続けるロングセラーが『教養としてのプログラミング講座』だ。同書はプログラミングの歴史から簡単な作成、日常生活に役立つテクニックなどを、国認定「天才プログラマー」が解説。プログラマーの思考法を手に入れることを可能としたベスト・ガイドブックだ。学習を啓蒙する書籍が続々刊行、スクールも多く創設されるなど、現実としてプログラミングが必修の“教養”であることが広く認知された今、同書の内容を増補。小中学校での必修化がスタートする今年、あらためて刊行する。ジョブズやゲイツ、21世紀の成功者はどんな世界を見ているのか?