ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
情動・認知・関係
新曜社 大藪泰
点
うまれたての赤ちゃんが、どのように他者と心の世界を共有しはじめ、自他のちがいに気づき、社会性を身につけていくのか―新生児期から2歳半までの「共同注意」の発達の様相を丹念にたどり、謎に満ちた人の心の原点に迫る。
序章 共同注意研究の発端と論点第1章 共同注意の種類と機能第2章 前共同注意(誕生後〜)―共同注意の基盤をつくる第3章 対面的共同注意(生後2か月頃〜)―二項関係にひそむ三項関係第4章 支持的共同注意(生後6か月頃〜)―人から物へ向かう時期第5章 意図共有的共同注意(生後9か月頃〜)―意図理解と意図共有をともなう「共同注意」第6章 シンボル共有的共同注意(生後15か月頃〜)―他者と精神世界を共有する心の働き
1歳に満たない赤ちゃんにも、他者と心の世界を共有しようとする「共同注意」のしくみが生得的に備わっている。何が、どのようにそのプログラムを発現させるのか?新生児期から2歳半までの発達を詳細に追いながら、謎に満ちた人の心の原点に迫る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
うまれたての赤ちゃんが、どのように他者と心の世界を共有しはじめ、自他のちがいに気づき、社会性を身につけていくのか―新生児期から2歳半までの「共同注意」の発達の様相を丹念にたどり、謎に満ちた人の心の原点に迫る。
序章 共同注意研究の発端と論点
[日販商品データベースより]第1章 共同注意の種類と機能
第2章 前共同注意(誕生後〜)―共同注意の基盤をつくる
第3章 対面的共同注意(生後2か月頃〜)―二項関係にひそむ三項関係
第4章 支持的共同注意(生後6か月頃〜)―人から物へ向かう時期
第5章 意図共有的共同注意(生後9か月頃〜)―意図理解と意図共有をともなう「共同注意」
第6章 シンボル共有的共同注意(生後15か月頃〜)―他者と精神世界を共有する心の働き
1歳に満たない赤ちゃんにも、他者と心の世界を共有しようとする「共同注意」のしくみが生得的に備わっている。何が、どのようにそのプログラムを発現させるのか?新生児期から2歳半までの発達を詳細に追いながら、謎に満ちた人の心の原点に迫る。