- バドミントン勝利につながる「体づくり」
-
競技力向上トレーニング
コツがわかる本
- 価格
- 1,848円(本体1,680円+税)
- 発行年月
- 2020年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784780423006
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- バドミントン勝利につながる「体づくり」競技力向上トレーニング 改訂版
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2025年04月発売】
- ボロテリーのテニスコーチング
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2005年04月発売】
[BOOKデータベースより]
理論に基づいたトレーニングメソッドで最高のパフォーマンスを発揮する!競技に必要な基礎〜発展トレ、特異的な動きのためのトレーニング、試合に向けたコンディショニング。
1 バドミントン選手のフィジカル
[日販商品データベースより]2 ウォーミングアップはトレーニングの一部
3 エネルギー系の能力と筋力を高める
4 ストロークのための動作づくり
5 トラベリングのための動作づくり
6 ゲーム中の動作を高める
7 トレーニングの質をあげるコンディショニング
★ 理論に基づいたトレーニングメソッドで
最高のパフォーマンスを発揮する!
★ 競技に必要な基礎〓発展トレ
★ 特異的な動きのためのトレーニング
★ 試合に向けたコンディショニング
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
近年、日本バドミントンのレベルが
世界的にも高くなっている。
男子の桃田選手が世界ランキング(2019 年1 月現在)1 位、
女子の山口選手が同ランキング3 位、
奥原選手が4 位。
女子ダブルスも同ランキングで5 位以内に
3 組の選手がランクインしている。
日本代表のレベルが向上した理由は、
大きく分けて3 つ。
一つ目は、代表強化チームスタッフのレベルが上がったこと。
経験のある指導者が数多く加入することで、
世界水準で考えられるようになった。
二つ目は、ナショナルトレーニングセンター(NTC)が
開設されたこと。
NTCができたことで
国内のトップ選手たちが一ヶ所に集まり、
一緒にトレーニングできる機会が増え、
効率的に高いレベルの練習が行えるようになった。
三つ目は、日本バドミントン協会のアクションプランが示され、
新しい指導者養成制度がはじまったことである。
JOC ゴールドプランの構成を踏まえ、
指導者養成及びナショナルチームの強化とジュニアの育成が、
三位一体で進められることになった。
このことにより、全国どこからでも
優秀な選手が輩出される仕組みができ、
その結果バドミントン界のすそ野が広がっていった。
現在のバドミントン選手の飛躍は、
バドミントン界に携わる多くの人々の
協力と研鑽によるものである。
私自身、指導者として
今後のさらなる国際競技力の向上や競技発展のために
尽力していきたい。
筑波大学バドミントン部総監督
吹田 真士
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
この本では、バドミントンに取り組む選手が
上達するための練習法やノウハウを解説している。
各トレーニングには、テーマや目的があるので、
自分のプレースタイルや課題などを
理解した上で取り組もう。
各ページにある「POINT」に対して、
写真解説を見ながら動作をマスターしていく。
トレーニングを実践していくことで、
基本的な技術はもちろん、
試合で使うテクニックを身につけることができる。
最初から読み進めることが理想だが、
「ここが気になる」「どうしてもマスターしたい」
という項目があれば、
そこだけをピックアップすることも可能。
得意なプレーを伸ばす・
弱点を克服するなど目的にあわせて