この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「戦争法学」事始め
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
- 設計者が語る最終決戦兵器「秋水」
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年05月発売】
- 経済学者たちの日米開戦
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年05月発売】
価格:924円(本体840円+税)
【2021年05月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
国家間の戦争放棄が史上はじめて謳われ、日本国憲法の淵源とされる記念碑的な国際条約をめぐる一大パノラマ。世界平和を追求した叡智の結晶の誕生に迫る。
第1章 国際連盟と集団安全保障の原則
[日販商品データベースより]第2章 ブリアン「戦争違法化」提案の背景
第3章 フランス・アメリカ恒久友好条約案とその反響
第4章 アメリカ案(多国間戦争放棄条約)の形成
第5章 不戦条約の成立
第6章 不戦条約と日本の東アジア外交―内田康哉特使の列強との交渉
第7章 「人民の名において」―不戦条約批准をめぐる経緯
結論 不戦条約と戦後世界
「国策手段としての戦争を放棄する」――1928年パリで調印され,世界史上はじめて国家間の戦争が否定された叡知の結晶「不戦条約」.日本国憲法9条の淵源ともされるこの記念碑的な国際条約の成立過程に迫り,米・仏そして日本など関係各国の交錯の立体的な描写を通じて,その全体像を明らかにする.