[BOOKデータベースより]
ひな祭りの由来や、おひなさまの種類はもちろん意外と知らない、ひな道具の使い道まで!おひなさまに見る平安貴族の暮らしぶり。ユニークな行事の絵本。
[日販商品データベースより]いつどこではじまったの?/どうして3月3日なの?/おひなさまのお食事は?/など、ひな祭りの由来やおひなさまの種類はもちろん、知っていそうで意外と知らないひな道具の使い道まで!おひなさまのモデルとなった平安貴族の暮らしぶりもわかる行事の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おもちのおふろ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 今日にかぎって
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- まいごでござる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 地球に暮らすぼくたちへ
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年06月発売】
- げんくんのまちのおみせやさん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年02月発売】
我が家も子供は女の子なので、おひなさまのことは知っておきたいなぁと思っています。
おひなさまを飾るよになったはじまりから、様々な道具たちの使い道、平安貴族の暮らしぶりも載っていたり、大人が読んでも知識を得られる楽しい絵本でした。
おひなさま絵本、1冊手元に持っているのも素敵だなぁと思わせてくれる、そんな絵本でもありました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】