この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでサクッと理解 今が見えてくる世界の国図鑑
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年08月発売】
- 新冷戦をこえて
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2025年03月発売】
- 教育的関係の解釈学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年03月発売】
- 計算モデル論入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2006年08月発売】
- Python・Colab・NLP入門 カバー付版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
“臨機応変”を科学する。野球、サッカーから、何気ない会話まで、「間合い」は至るところに存在する。変化する状況のなかで、私たちは何を体験しているのか。主観と客観の壁を乗りこえ、「人間らしさ」に迫った知能研究の最先端。
序章 「間合い」という現象をどう捉えたいか?
[日販商品データベースより]第1章 タイミングを合わせる―野球の打者の間合い
第2章 相手のふるまいに寄り添う―日常会話の間合い
第3章 ボールへの到達時間を予測する―サッカーの間合い
第4章 溶け込んでいく―フィールド研究の間合い
第5章 居心地を感じる―建築空間での間合い
第6章 モノになる―歯科診療の間合い
第7章 他者の身体を取り込む―柔術の間合い
終章 間合い研究の本質
私たちは「間合い」とともに生きている。雑踏でぶつからないのも何気ない会話ができるのも、間合いがあればこそ。人はいかにして状況に対応しているのか。野球、柔術、サッカーから歯科医と患者の会話、フィールドワークの人間関係まで、様々な事例から本質に迫る。「人間らしさ」を巡る知能研究の最先端。