この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 思考の方法学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 開発系エンジニアのためのGit/GitHub絵とき入門
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年04月発売】
- 心理学をつくった実験30
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年04月発売】
- START UP民法 2 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- オープンイノベーションとアカデミア
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「さよなら韓国!ウェルカム台湾!」日本の安全保障の枠組みは「日米韓」から「日米台」へ。現在の国際情勢を規定している「米中覇権争い」について、その背景を両国の安全保障政策や戦略を中心として分析。米中覇権争いのなかで日本周辺の安全保障関係が非常に厳しい状況になっていることを、中国の人民解放軍の状況、台湾の情勢、朝鮮半島の情勢から紹介。そのような厳しい安全保障環境下で日本はいかにすべきかを明らかにする。
第1章 米中覇権争いと中国の安全保障戦略
[日販商品データベースより]第2章 米国の安全保障戦略
第3章 劇的に変化する朝鮮半島情勢
第4章 重要性を増す台湾
第5章 シミュレーション:第四次台湾海峡危機
第6章 日本の安全保障を考える
米中の覇権争いが過熱し、韓国が中国陣営に飲み込まれそうな現在、台湾は日本にとって安全保障上の最重要地域である。日本の安全保障の枠組みは「日米韓」から「日米台」にシフトしつつあるのだ。中国共産党にとって「核心的利益」である台湾は、日本の安全保障上でも「核心的利益」なのだ。自衛隊の元陸将、元空将、元海将たちが中国の野望と台湾情勢、台湾防衛、さらには日本のとるべき道について緊急分析し解説する。
第一章 米中覇権争いと中国の安全保障戦略
米中貿易戦争と米中覇権争い/米中覇権争いに関する米国の見方/世界一の覇権国を目指す中国/中国の安全保障戦略
第二章 米国の安全保障戦略
国家安全保障戦略/国家防衛戦略/エア・シー・バトル構想/ランド研究所の「地対艦ミサイルによるチョークポイント防衛」/インド太平洋戦略/CSBAの新戦略「海洋プレッシャー戦略」
第三章 劇的に変化する朝鮮半島情勢
第四章 重要性を増す台湾
台湾の独立を巡る台湾と中国の攻防/米国にとっての台湾/日本にとっての台湾
第五章 シミュレーション:第四次台湾海峡危機
第三次台湾海峡危機の経緯と分析/米国の軍事介入を左右する条件/シミュレーション:第四次台湾海峡危機/シミュレーションの解説
第六章 日本の安全保障を考える
インド太平洋戦略/日本の戦略から欠落した台湾/台湾有事と日本の法制度上の問題/日本の国家安全保障戦略など戦略文書の問題点/日本の安全保障のあるべき姿