この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 武器としての「中国思想」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 忠誠と反逆
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1998年02月発売】
- 日本の思想
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【1961年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1998年02月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【1961年11月発売】
[BOOKデータベースより]
平民として自発的に統治に服す「大正」の教養主義が「民主」の言説だとすれば、「昭和」前期に「独裁」が勝利した滝川事件を機にいずれとも相容れない知識人が現出した―。近代において批評をめぐって思考したふたりの「美学者」を解読しつつ、天皇制、資本主義‐国家、市民社会などを批判的に剔抉する。
第1部 深田康算(師をめぐる喪の作業;「型」の行方;ふたつのケーベル;アポスタータ;芸術批評をめぐって)
[日販商品データベースより]第2部 中井正一(師の予見?―滝川事件1;ドレフュス革命として―滝川事件2;ドレフュス革命後の「リアリズム」;「リアリズムと浪曼主義」;「第二の防波堤」;「革命の前日」;「ある」の投擲)
今もなお我々は「近代」のさなかにある
平民として自発的に統治に服す「大正」の教養主義が「民主」の言説だとすれば、「昭和」前期に「独裁」が勝利した滝川事件を機にいずれとも相容れない知識人が現出した〓〓。
近代において批評をめぐって思考したふたりの「美学者」を解読しつつ、天皇制、資本主義‐国家、市民社会などを批判的に剔抉する。