この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- HSPのためのハッピーアドバイス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 治療のための精神分析ノート
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年05月発売】
- 対話の世界
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年09月発売】
- どこへ行こうか、心理療法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
- ともにある 4
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 今、ここ、ともにいる(聴く、かたる;医学部最終講義)
[日販商品データベースより]第2部 精神療法と語り(症例検討会ライブ―解離症状を呈する女性との面接;精神療法と語り)
第3部 アイデアの芽ばえ(自然治癒力を中心に;裏話の真価;オカルト的脳気功;質問に答える)
臨床現場では,聴覚・視覚活動を最大限に発揮して観察し,話を聞くことが求められる。それはイメージ・データを豊かに,細やかにする方法であり,つまり「臨場感」を得ることである。データが増えることで,持ち前の先入見を離れ,「患者の身になる」ことが可能になる。本書は主に臨床家に向けた講演を文字に再現したものである。著者特有の語りを,視覚や聴覚のイメージを加えながら楽しむうちに,読者は,「細部を見る」ことと「全体を捉える」ことが融合する感覚,「今,ここ」の臨場感を豊かに味わう技術を学ぶことができるであろう。