この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〈ていねいな暮らし〉の系譜
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年05月発売】
- 半径50メートルのセカイ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- 危機の正体
-
価格:869円(本体790円+税)
【2020年08月発売】
- 君たちが忘れてはいけないこと
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2019年05月発売】
- 「悪」の進化論
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「君たちが社会で活躍するころには、日本のファシズム傾向は今より強まっているかもしれない。過去の歴史を知ることは、現在を読むために必要だ―」インテリジェンスの泰斗が高校生たちに呼びかけ、学校での授業内容をベースに世界と社会の見方を伝える。デモクラシー論の古典であるラインホールド・ニーバー『光の子と闇の子』をテキストに、ときに英語原文にもあたりながら、デモクラシーの本質を探究していく。高校での勉強や大学入試のさらにその先を見据えた、たしかな教養を身につけるための全4講義。
第1講 歴史の年号はなぜ重要なのか(この講義の主旨;時間の流れは二つある ほか)
[日販商品データベースより]第2講 デモクラシーの起源(ニーバーとはどういう人か;わからなかったら中学からやり直す ほか)
第3講 世界戦争が起きるメカニズム(民主制は循環する;一般的等価物から貨幣へ ほか)
第4講 未来を見通す力をつける(「若者たちはどこに向かっているか」;SNSは同質の者だけでつながるツール ほか)
「高校での勉強は、人生に役立つ教養だ――」
民主主義を根源的に考える世界レベルの教養ゼミ。ファシズムに対抗しうる知の力とは。
「君たちが社会で活躍するころには、
日本のファシズム傾向は今より強まっているかもしれない。
過去の歴史を知ることは、現在を読むために必要だ――」
インテリジェンスの泰斗が高校生たちに呼びかけ、学校での授業内容をベースに世界と社会の見方を伝える。
デモクラシー論の古典であるラインホールド・ニーバー『光の子と闇の子』をテキストに、
ときに英語原文にもあたりながら、デモクラシーの本質を探究していく。
高校での勉強や大学入試のさらにその先を見据えた、たしかな教養を身につけるための全4講義。
力強く歩みだすための知力とはなにか。学びはじめ、学びなおし、学びつづける知的メソッド。
【目次より】
第1講 歴史の年号はなぜ重要なのか
第2講 デモクラシーの起源
第3講 世界戦争が起きるメカニズム
第4講 未来を見通す力をつける