この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・鉄道廃線跡を歩く 5(四国・九州編)
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年03月発売】
- 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 富山地方鉄道・北陸鉄道・箱根登山鉄道
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年07月発売】
- 地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 関西 1
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
踏切には、名前があると知っていますか?踏切で待ちぼうけをしているときには名前が書かれた札を探してみてほしい。本書は踏切の名前に焦点を当てた、(おそらく)日本初の本である。踏切の名前は、つけられた瞬間から時間が止まっているかのように、「昔」の風景をひっそり今に伝えている。個性に満ちた踏切の名前を味わう旅に出かけよう。
1 珍名踏切の由来を歩く(勝負踏切―いかに勝負しているのか?;観光道踏切―観光地がないのになぜ?;馬鹿曲踏切―“クルクルパー”の踏切とは?;壺焼踏切・茶碗焼踏切・瓦焼踏切―ひたすら焼き物;旭ガラス踏切・日石踏切―会社名踏切の愉しみ ほか)
2 傑作踏切123選(かつての店を名乗る記念碑的踏切;昔はこんな施設がありました;病院と学校の踏切;モノとコト―普通名詞の踏切;軍の名残をとどめる踏切 ほか)