[日販商品データベースより]
大きなのりに、お寿司のごはんを広げます。細長く切った卵焼きをのせ、きゅうり、えび、あなご、そしてしいたけ、かんぴょうをのせたら、そうっとそうっと巻いていきます。棒状になったのりまきを切ると……「のりまき のりまき いっぱいできた! のりまき のりまき いただきまーす!!」。美しいのりまきに思わず手がのびてしまいます。光沢のあるのり、彩り豊かな具材が、実においしそうな食べ物絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 12歳までに知っておきたい言い換え図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- うちのピーマン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 12歳までに知っておきたい読解力図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- ヘレン・ケラー
-
価格:748円(本体680円+税)
【2023年03月発売】
「ああ、のりまきの絵本かあ。」と対して興味も無くなんとなく読んでみたら、これが面白かった。
のりまきの作り方の絵本ですが、絵が美しい。
絵で引き込まれてしまいます。
内容はとてもシンプルですが、ただ楽しい絵本です。
読み聞かせには2分ていどなので気楽に読んであげれます。(えがだいさん 40代・和歌山県 女の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】