この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すてきな3K
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年01月発売】
- 学校で知っておきたい知的財産権 2
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年11月発売】
- 学校で知っておきたい知的財産権 3
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年01月発売】
- 学校で知っておきたい知的財産権 1
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年10月発売】
- ダム
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 元号ってなに?(元号は、だれがいつ決めるの?;図解 元号の選定手続き)
[日販商品データベースより]第2章 元号の歴史(日本の元号のあゆみ;むかしの元号の決めかた ほか)
第3章 元号以外の年の表しかた(いまもつかわれている紀年法;ビーワ君が語る♪長い長い西暦の話 ほか)
第4章 くらしのなかの元号(元号の名をもつものごと事典;明治・大正・昭和・平成 子ども図鑑! ほか)
元号は暦の年につけた名前で、年を数えたり記録したりする方法(紀年法)の一種。日本の元号の歴史や外国の他の紀年法も紹介。元号が変わるとはどういうことか楽しく紹介。