この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財政危機の経済社会学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年11月発売】
- ドイツと日本の比較経済社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
- 少子化の社会経済学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年04月発売】
- 感情の社会学理論
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2013年07月発売】
- 社会学の理論原理 Vol.2
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
エイジング学とは少子高齢化などの人口現象だけを取り上げるのではなく望ましいエイジングと親和性の高い成熟社会のあるべき姿を探ること。
序章 エイジング学とは
[日販商品データベースより]第1章 エイジング日常学
第2章 エイジング社会学
第3章 エイジング経済学
第4章 エイジング政策学
第5章 ヤング&オールド
終章 エイジング学再考
「エイジング学」とは、少子高齢化などの人口現象だけを取り上げるのではなく、望ましいエイジングと親和性の高い成熟社会のあるべき姿を模索する学問でなければならない。エイジングの経済社会学は、エイジングがもたらす経済社会的側面などの問題の本質を掘り起こし、もうひとつの成熟社会のあり方を問いかけるものである。同時に問題と課題を横断的にとらえるものである。(はしがき)