- 大岡信『折々のうた』選 俳句 2
-
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2019年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004318125
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
江戸時代後期、社会と文化の大衆化を背景に、俳句の質的変化が起こった。日常語によるわかりやすさと個人の細やかな心理描写は、芭蕉と蕪村の時代にはない句を生み出す。俳句編第二巻の本書では、一茶に始まり、子規、虚子、楸邨、龍太へと継承されてゆく近代俳句を取り上げる。大岡信の読みとともに学ぶ俳句クロニクル。
一茶の時代(小林一茶;桜井梅室)
[日販商品データベースより]子規・虚子の時代(内藤鳴雪;村上鬼城 ほか)
楸邨・龍太の時代(加藤楸邨;篠原鳳作 ほか)
近代俳句は一茶からはじまる(長谷川櫂)
俳句編第二巻である本書は,一茶に始まり,子規,虚子,楸邨,龍太へと継承されてゆく近代俳句を取り上げる.江戸時代後期,社会・文化の大衆化を背景に,俳句の質的変化が起こった.日常語によるわかりやすさと個人の細やかな心理描写は,芭蕉と蕪村の時代にはない句を生み出す.大岡信の読みとともに学ぶ,俳句クロニクル.