この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 複雑性トラウマ・愛着・解離がわかる本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年08月発売】
- 絵本がひらく心理臨床の世界
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年10月発売】
- 総説カウンセリング心理学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2008年10月発売】
- 心理カウンセリング実践ガイドブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年09月発売】
- 臨床現場に活かす哲学的思考
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
子育て困難は「人格の問題」ではなく「過去の記憶の問題」である。6人の母の物語から、虐待・トラウマ・愛着障害の臨床の真髄を学ぶ。
第1章 母たちの物語―過去の記憶への旅(過去の記憶を旅するために;Aさん(34歳)の事例(一人娘3歳2ヵ月)―娘の「大きな泣き声」への怒りと実母を喪失した悲しみの記憶;Bさん(35歳)の事例(一人娘2歳5ヵ月)―「言うことを聞かない」娘への怒りと震災時の流産の悲しみ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子育て困難と複雑性トラウマの理解(記憶とトラウマ;複雑性トラウマと自我状態;子育て困難のメカニズム ほか)
第3章 EMDR療法による支援(EMDR療法で起こること;EMDR療法におけるセラピストとの関係性;子育て困難事例でのターゲットの設定と準備段階 ほか)
「子どもへのイライラを止められない」
「よいお母さんになれない」
「子育てがつらい」
「子どもを叩いてしまう」
こんなふうに,お母さんたちが悩んでいるとき,多くの方は自分の責任だと感じてしまうと思いますが,子育て困難は「人格の問題」ではなく「過去の記憶の問題」なのです。子育てをつらいと感じ,子どもに適切な関わりができないことで苦しんでいるお母さんたちに接する援助者が「過去のつらい体験をたくさん我慢してきた」ことを受け止め,信頼関係を築くことで,「愛着障害」を引き起こす親子関係を修復することが可能です。本書では,6人のお母さんたちの物語を通じて,わかりやすくそのメカニズムを解説します。