- 語り合うスンナ派とシーア派
-
十二イマーム崇敬から中世イスラーム史を再考する
ブックレット《アジアを学ぼう》 別巻16
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894894174
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
-
価格:704円(本体640円+税)
【2022年12月発売】
- ナショナリズムと政治意識
-
価格:902円(本体820円+税)
【2024年05月発売】
- 音源分離・音声認識
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
- これからのメディア論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
十二イマームというイスラーム初期指導者への崇敬は「美質の書」という伝承文献群にさまざまに語られてきた。その崇敬はシーア派はもちろんスンナ派にも及び、両派は崇敬内容を相互に引用しつつそれぞれの信仰世界を作りあげてきた。本書は、貴重な文献を渉猟し、緻密な学的交流を分析、新たなイスラーム史を展望する好著である。
1 美質と初期イスラームの指導者(預言者ムハンマドの死と後継者問題;美質とウンマの指導者位)
2 スンナ派の間のアリー崇敬と十二イマーム崇敬(アリー一族への崇敬;十二イマーム崇敬流行の時代;美質の書の内容;美質の書著者たちのスンナ派性―ガディール・フンムのハディース解釈;十二世紀‐十四世紀西アジアの社会―スンナ派学者の十二イマーム崇敬の背景)
3 十二イマーム崇敬とスンナ派・シーア派(イブン・カスィールの批判;イラクのシーア派学者たちの反応;イランのシーア派学者たち―もう一つの反応)