この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うちの鳥の老いじたく 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 鳥を識る
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年12月発売】
- 鳥を読む
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年06月発売】
- 鳥が好きすぎて、すみません
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
- 老鳥との暮らしかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
古来、連綿と続いてきた鳥と人間の接点を独自の視点で見つめ、鳥の新たな一面を解き明かす。文化誌を通して鳥たちが教え、伝える、人間と鳥との関わりの歴史がここに。
歴史の黎明期から関係を紡いできた人と鳥
[日販商品データベースより]神話に登場する鳥たち
鳥の認知はどう拡充したか
鳥の名前と名づけ
さえずる鳥と音楽
鳥と暮らす、鳥を飼う
記号化され、文様となった鳥
鳥を観る文化
鳥を食べる
鳥の利用
鳥を使う、鳥に乗る
地上から消えた鳥
いにしえより鳥は想像を喚起し、文化とも深く結びついてきた。人は鳥とどのように接してきたか。伝承やイメージに刻み込まれた姿などから、受容の歴史や人との関わりの様相を俯瞰。有史以来の接点を独自の視点で紹介。もっと鳥を知りたい愛鳥家に贈る一冊。