[BOOKデータベースより]
すべての子どもと、子どもに寄りそうあなたにとって、心強い味方となる「ライツ」の知恵と勇気をとどけます。
第1話 すごい考えの発明(こうして生まれた;タミクサが主人公に ほか)
第2話 Human Rights(「権利」はおかしい;rightsは「正しさ」だった ほか)
第3話 生まれながらに(「生まれながらに」って?;生まれながらの自由 ほか)
第4話 自分とジブン(子どもの自由おとなの自由;もうひとりのジブン ほか)
第5話 子どものライツ(子どものための宣言・条約;学んであそんで ほか)
巻末ふろく
勉強はなんのため? 大人になるってどういうこと? 答えはここに。
「きれいな未来を子供たちに手わたしたいから」と訴えて参議院議員を一期務め、現在も市民運動を続ける著者が、子どもの権利条約採択30 周年のいまこそおくるメッセージ。
すべての子どもと、子どもに寄りそうあなたに心強い味方となる「ライツ」の知恵と勇気を届けます。
巻末に見やすいルビつきで世界人権宣言・子どもの権利宣言・子どもの権利条約・日本国憲法・だれかに相談したいときの窓口リストを収録。
憲法学者・木村草太氏推薦!
「我が娘と一緒に読みました。自分を大切にし、他人も大切にするために、権利(ライツ)のランプをともしましょう」
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- めいろ日本一周
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年02月発売】
- オーストラリア
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年11月発売】
- 世界中からいただきます!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年12月発売】
虐待や毒親など、親の私が子供時代には聞き慣れなかった言葉ですが、ここ近年においてはよく見聞きする言葉でもあります。
子供を守る権利や法律があるなら、子供自身がそれを知っておくことも必要かと思います。
子供は親を大人を選べない、それなら、もし毒となる大人に会ってしまったら我慢せず逃げ出すのもありとしないといけない。
「主人公はきみだ」。
これはいい意味でも、そして、もし危険な時にもそれを忘れずに己を守り生き抜く術を持つべきです。
多くの子供達に読んでほしい本に思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】