- 1時間でよくわかるSDGsと協同組合
-
- 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 2019年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784259521981
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからわかるマネーの常識
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- SIGNALS No.01 2025
-
価格:1,800円(本体1,636円+税)
【2024年11月発売】
- 「産業」としての工芸
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 協同で仕事をおこす
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年11月発売】
- 〈必要〉から始める仕事おこし
-
価格:682円(本体620円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
SDじいのSDGsクイズ
[日販商品データベースより]第1章 SDGsってそもそもなに?(SDGsはなんて読むの?どんな意味?;どうして目標が17個もあるの? ほか)
第2章 協同組合はSDGs達成のために何ができる?(協同組合とSDGsはどんな関係?;協同組合に寄せられる期待って? ほか)
第3章 自分たちのSDGs宣言をつくろう(個人や家族でできることは?;SDGs度チェックをやってみよう ほか)
第4章 協同組合はSDGsをどう実践している?(食と農/人と地域を包括的に守る協同組合;アクション/エシカル消費に取り組んできた生協のこれから ほか)
SDGsってそもそもなに? 協同組合はSDGs達成のためになにができる? SDGsをどうやって活用すればいいの? など、基本から活用方法まで、わかりやすく解説します。JAや生協、漁協、森林組合、また協同組合が連携したSDGsの実践事例も紹介します。SDGsに関するクイズやワークシートなども付き、各種研修会のテキストにも最適です。