この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福祉住環境コーディネーター検定試験2級公式テキスト 改訂7版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
- 福祉住環境コーディネーター検定試験3級公式テキスト 改訂7版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめに―何のために、何を、どのように学ぶのか
[日販商品データベースより]第1部 家族・家庭の過去・現在・未来(家庭生活のリアリティを把握する視点;「家族」はどう変わってきたのか;家族の機能とは何か;ジェンダーの視点で家族をとらえる)
第2部 支援機能の中身を考える(地域社会と労働現場はどう変わってきたのか;男女共同参画社会と家庭における平等の具体化;子ども家庭支援のために役立つ法律・制度;子育て支援サービスの機能とその落とし穴;保育所による子ども家庭支援の実際と支援の方法)
第3部 家庭の危機と対応方法を考える(子ども虐待・DVの現実と子ども家庭支援;子どもの貧困と家庭支援;「障がいのある子」をもつ家族と子ども家庭支援;精神障害のある保護者と子ども家庭支援;世界の子育て支援から学ぶこと;子ども家庭支援と保育者の専門性)
子ども家庭支援の究極の目的とは何か
保育士養成課程の「子ども家庭支援論」の教科書。子どもと家族に対する,日本国憲法と福祉教育的権利保障,家族の多様性、ジェンダーの3つの視点を柱として,具体的,実践的内容を盛り込み記述。