[BOOKデータベースより]
骨くらべ(肉を食べるかたち;頭の変化 ほか)
うんちになるまで(ハンターの体;胃腸の中身 ほか)
食べあとくらべ(コウモリのしわざ;川と森 ほか)
肉食の虫・草食の虫(肉食の虫;草食の虫 ほか)
水のくらし(魚くらべ;ひみつの歯 ほか)
動物たちは、種類によって食べるものがだいたい決まっています。肉食と草食の動物たちを比べてみると、その食べ物を手に入れやすいような体のつくりや、生活をしているのに気づきます。こうした違いを、緻密なイラストを用いてユーモアたっぷりに説明します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゲッチョ先生のトンデモ昆虫記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年03月発売】
- 食べて始まる食卓のホネ探検
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年02月発売】
- くらべた・しらべた野山のいろいろうんこ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- ぼくのドングリ図鑑
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年10月発売】
- くらべた・しらべたひみつのゴキブリ図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年08月発売】
動物学の本ですが、これはなかなか面白いです。
食べ物から考える動物学。
確かに、肉食動物と草食動物がいますものね。
これははっきりと分かれているものなのか、環境や境遇によって変化する場合もあるのか。。。
楽しく動物学に触れることができる1冊になっているように思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】