- うるさく、しずかに、ひそひそと
-
音がきこえてくる絵本
LOUDLY,SOFTLY,IN A WHISPER河出書房新社
ロマナ・ロマニーシン アンドリー・レシヴ 広松由希子- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2019年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784309290607
[BOOKデータベースより]
音がきこえてくる絵本。絵が音を語る初の試み。ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)とボローニャ・ラガッツィ賞のダブル受賞。世界が瞠目するウクライナの新進絵本作家ユニット、待望の邦訳!
[日販商品データベースより]美しいグラフィックで「音」や「聴くこと」について、子どもにもわかるように絵が音を語る、初の試み。ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)とボローニャ・ラガッツィ賞のダブル受賞作品!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- くまくんこぐまくんのバナナやさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- 目で見てかんじて
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年11月発売】
- かえりみちとっとこ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年11月発売】
- わたしを描く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- なんにかわるかな 新版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年09月発売】
「はじまりは、しーんと、しずか。」テーマは「音」。音とは何なのか。どんな音があるのか。音のかさなりを楽しむこともあれば、騒音のように聞くに堪えない音があり。私たちの体や生活の中から生まれてくる音があれば、自然の音もある。次々に登場する音の種類を、絵で解説する科学絵本。そう聞くと、どんなに難しい絵本になっているだろうと想像してしまうのですが、心配はページを開いた瞬間に吹き飛びます。「なんて美しい、なんて刺激的な絵本!」音の振動、大きさ、強さ。音色、かたち、感覚。グラフィックの手法を使い、それら一つ一つが丁寧に賑やかに表現されていき、見たことのない世界が目の前に広がっていきます。音が見えると感じる子もいるでしょうし、画面から音が聞こえてくる子もいるでしょう。わからないけど美しい、どれだけ眺めていても飽きることがない、という人もいるでしょう。さらに「聴く」というテーマに移っていき、概念が広がっていきます。音の捉え方、大きさや高さの計り方、聞こえる音、聞こえない音。音を仕事にする人たち、音を使うコミュニケーション。そして……音がきこえない世界まで。ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)とボローニャ・ラガッツィ賞のダブル受賞をしているこの作品。作者はウクライナを拠点に、絵本を中心に夫妻で活動をするアーティスト、ロマナ・ロマニーシンとアンドリー・レシヴ。彼らがいかに絵本づくりを楽しんでいるか、隅々まで見れば見るほど伝わってきます。「すっかり音をけして、耳をすまし……」読み終わってみれば、世界の受けとめ方がかわっている。これはやっぱり絵本なんだと実感するのです。さあ、声に出して読もうか。一人でじっくり静かに堪能するか。読むたびに、きっと新たな発見があるはずですよ。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
音のしくみが見えてくる!?蛍光色で描かれた、オシャレでカラフルで繊細な絵は、アート感にあふれていますね。楽器、人間の体、自然、いろいろなところから音が聞こえます。そして、聞こえない音も大切な音です。こなれた訳文が読みやすかったです。NEXTプラチナブックにふさわしい、子どもから大人まで楽しめる絵本でした。(どくだみ茶さん 40代・秋田県 女の子19歳)
【情報提供・絵本ナビ】