[BOOKデータベースより]
「たいせつなもの」って、なんですか?モッテルさん一家はお金もち。美術品や宝石、おもちゃでいっぱいのお屋敷に住んでいました。ところがある日、大嵐がやってきて―。「お金では買えない大切なもの」とは…。深くあたたかい絵本。
[日販商品データベースより]モッテルさんはお金もち。なんでも買って、なんでも持っています。モッテルさん一家は美術品や宝石、おもちゃでいっぱいのお屋敷に住んでいました。ところがある日、だれも見たことがないほどの大嵐がやってきて、何もかも吹き飛ばしてしまったのです!村の人たちが心配してやってくると…。絵本いっぱいに描かれたたくさんの物から”お金で買えない大切なもの”とは?というメッセージが伝わる、深くてあたたかい絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おしゃれまほうがっこう 100まいのドレス
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- なにでもないもん
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- くまがうえにのぼったら
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年08月発売】
まず、カッテル・モッテルさんってネーミングが、
どこかの国にいそうで、うまいなーと思いました。
買っててもってて、まだほしくてまだ買う。
どんなにものにあふれていても、幸せを実感できない。
そんなご家族が、嵐ですべてを失いますが、
町の人たちに助けられ、ものではない幸せを手に入れます。
最近、シンプルライフとか断捨離とか、
ものをたくさん持つことが幸せにつながるわけではない
って考え方をする人が増えています。
実際私もそう思います。
他の家の子より、なんでも買ってもらえるわけではない我が家で、
息子はどう思うのかなとちょっと気にはなります。
これを読んだ息子は「ふーん」って感じで、反応はそれほどでもなかったけど、
私が気に入りました。
なんでもあるわけではないけど楽しいおうちでいたいなと、
もう少し頑張ってみようと思えました。
しかし台風15号で半壊の被害を受けた我が家。
このとき、被害にあったおうちは、古く裕福ではないおうちで、
被害が少なかったおうちは、新しくて立派なおうちであったことも事実です。
貧乏暮らしでも楽しければいいってわけでもないんだなと
微妙な気持ちになりました。(Tamiさん 40代・千葉県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】