この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディジタル時代の電気電子計測基礎 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
- 詳しく学ぶ電気回路
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年04月発売】
- 電気・電子計測
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年09月発売】
- 聴覚の文法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
放電加工の歴史
[日販商品データベースより]放電加工の概要
放電加工の原理
加工液の役割と種類
放電回路
放電加工の性能特性
液処理法とその必要性
電極材料と特徴
リニアモータ駆動放電加工機の特徴
機械の熱変位対策〔ほか〕
放電加工を使いこなすための知識と経験を集大成!
本書は、日本における数値制御(NC)放電加工機メーカーの先駆者である株式会社ソディックが持つ放電加工に関わるさまざまなノウハウを、製造業に関わる技術者向けにわかりやすく解説した解説書です。
放電加工とは、アーク放電によって加工物表面の?部を除去する機械加工の手法です。従来の機械加工技術では加工できなかった硬い金属に適用され、主に工業製品を大量生産するために使われる金型の製造に利用されます。また、金属を1マイクロメートル単位で加工できるため、携帯電話やスマートフォンをはじめ、最先端の航空機や宇宙ロケットなどの工業製品まで、金属材料の精密形状加工を必要とする部品製造でも重要な役割を担っています。
本書は、製造業に関わる技術者だけでなく、これから製造業に進みたいと考えている学生までを対象に、放電加工技術の原理から各種材料における加工特性の違い、加工方式による違いなどを豊富な図や加工例の写真などを用いて解説しました。
現場技術者としての豊富な経験をもとに、知識、ノウハウをたっぷりと解説した技術者必携の書です。