この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 夢をかなえる失敗学 失敗すればするほど成功できるビジネスの法則
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 高学歴のトリセツ 褒め方・伸ばし方・正しい使い方
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2024年03月発売】
- 腕のいいデザイナーが必ずやっている仕事のルール125
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年04月発売】
- 超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年10月発売】
- CHANGE
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
偏差値35からはい上がった現役東大生が実践する、頭の中を「言葉」にしてうまく伝える方法。誰でも簡単に自分の頭で「考えて」「まとめて」「伝えられる」ようになるための4つのステップ。
1部 「意見」を読み解く(「自分の意見」とはなんなのか?;「いい意見」と「悪い意見」の5パターン)
[日販商品データベースより]2部 「自分の意見」の作り方4つのステップ(現状サーチ;ひとりブレスト;じぶん色作り;意見組み立てパズル)
「あなたの考えを教えてください」「何か意見をお聞かせください」――
そう言われて、すぐにその場で答えられる人は少ないのではないでしょうか?
「考えを表明する」ことの価値は、現在急激に高まっています。
教育では“アクティブラーニング”が叫ばれ、SNSによって誰もが簡単に発信することができるようになったこの時代、「あなたはどう思う?」と聞かれてすぐに自分の意見を作れる人や、「何かいいアイデアある?」と聞かれて答えられる人の価値が高まっています。
東大生は「能動的に自分の意見を言う」のが得意です。
東大の入試では、「自分の頭で考えさせる問題」が多くを占めており、また東大の授業でも「自分の考えを述べる訓練」が日常的に行われています。
では、どうすれば簡単に「自分の意見」を作ることができるようになるのか? 素早くアイデアを出せるようになるのか?
本書では、偏差値35から2浪して東大に合格した著者が、その受験勉強の過程で生み出した、独自のメソッドを紹介。
誰でも簡単に自分の頭で「考えて」「まとめて」「伝えられる」ようになる」ための4つのステップを紹介します。