この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一手ずつ解説!碁の感覚がわかる棋譜並べ上達法〈江戸時代前編〉
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2019年07月発売】
- 一手ずつ解説!碁の序盤・定石改革講座
-
価格:1,859円(本体1,690円+税)
【2021年01月発売】
- 布石の方向感覚
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
- サクサク解ける!詰碁と手筋の基礎トレーニング400
-
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2018年06月発売】
- 「用語・手筋・形」がまとめてわかる囲碁辞典
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史に残る大激戦を「一手ずつ解説!」で堪能しよう。複雑な戦いでも、盤面の状況や双方の狙いがよくわかる。秀策や秀和、丈和、幻庵が登場!
第1局 安井知得仙知vs本因坊元丈
[日販商品データベースより]第2局 井上幻庵因碩vs本因坊丈和
第3局 太田雄蔵vs本因坊秀和
第4局 関山仙太夫vs本因坊秀策
第5局 本因坊秀甫vs本因坊秀策
第6局 本因坊秀和vs井上幻庵因碩
復習問題
歴史に残る名局を「一手ずつ解説!」で堪能しよう
本作には、歴代最強に名前が挙げられる猛者が数多く登場します。
「秀策のコスミ」「耳赤の一手」で有名な本因坊秀策。
恐ろしいほどの正確無比な碁にファンの多い本因坊秀和。
力の強さは類を見ない「後聖」と称される本因坊丈和。
丈和との争碁で有名な井上幻庵因碩。
収録局の内容はシリーズ随一と言ってよく、並べていて楽しい棋譜ばかりです。
また、本作は布石はもちろん、中盤や終盤にも見所の多い局を収録しています。
一手一手丁寧に解説しているので、石の込み合った中盤や終盤でも「何が起こっているのか」よくわかり、参考にすべき点もわかりやすくなっています。
古碁の面白さが存分に詰まっており、上達にも役立てられる内容になっています。
多くの囲碁ファンに手に取っていただきたい一冊です。