この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聖光学院・斎藤智也のセオリー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 機動破壊の解析力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年03月発売】
- 龍谷大平安・原田英彦のセオリー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年07月発売】
- 明徳義塾・馬淵史郎のセオリー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年03月発売】
- 広陵・中井哲之のセオリー
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
明徳義塾・馬淵史郎監督、履正社・岡田龍生監督ほか、超一流の指揮官、選手たちが語る、歴史的敗戦から学んだ勝利の方程式!
第1章 明徳義塾―「あと1アウト」を両方の立場から何度も経験した名将
[日販商品データベースより]第2章 寝屋川―スター軍団の大阪桐蔭を「あと1アウト」まで追い詰めた公立進学校
第3章 履正社―宿敵・大阪桐蔭戦で「あと1アウト」から悪夢の四者連続四球で押し出し
第4章 高知―甲子園まで「あと1アウト」「あと1球」から喫した逆転劇
第5章 玉野光南―甲子園まで「あと2アウト」から一気に手にした“優勝”が前代未聞の幻に
第6章 木更津総合―甲子園で「あと1アウト」「あと1球」から微妙な判定によって敗北
第7章 木更津総合―甲子園で3点リードの「あと1アウト」「あと1球」からの悪夢
正念場で勝ち切る“勝負脳”を鍛えろ!
明徳義塾・馬淵史郎監督、履正社・岡田龍生監督ほか、
超一流の指揮官、選手たちが語る、歴史的敗戦から学んだ勝利の方程式!
著者は、以下のように述べています。
野球には、ホッとする瞬間がある。
ピンチで2ストライクに追い込んだとき。
先頭打者から二人を抑え、2アウトを取ったとき。
ノーアウト満塁から二人を抑え、2アウトになったとき。
そして、リードして9回2アウトを迎えたときだ。
これらに共通するのは、終わりが見えていること。
あと1ストライクで三振。あと1アウトで3アウト。あと1アウトでゲームセット。
「あとひとつ」なのだ。
そして、これらにもうひとつ共通することがある。
それは、そこから打たれること、点を取られること、負けることだ。
なぜ、そうなってしまうのか?
それには、明確な理由がある。
ゴールが見えたり、終わりがわかったりした途端、人間のパフォーマンスは落ちてしまう。
実はこれは、脳の持つ本能に関係があるのだという。
なぜ、「あと1アウト」から問題が発生するのか。
本書で準備と確認をして、実際のプレーや指導に活かしてもらいたい――本文より