- いっぽんのきのえだ
-
A STICK UNTH...
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784593100316
[BOOKデータベースより]
ゾウはハエたたきとして、ゴリラはつえとして、チンパンジーは、スプーンとして木の枝をつかう。いっぽんの木の枝からみえてくる、自然のふしぎと想像のよろこび。動物たちが道具をつかう様子がわかる、自然科学の知識絵本。
[日販商品データベースより]動物たちが道具をつかうようすをのぞいてみよう! ゾウはハエたたきとして、ゴリラはつえとして、チンパンジーはスプーンとして木の枝をつかいます。ダイサギや、ワニは、どんなふうに木の枝を道具としてつかっているのでしょうか?
「いっぽんのきのえだ」を動物たちがクリエイティブに使うようすから、自然のふしぎと想像のよろこびを感じられる自然科学の知識絵本。巻末に解説付き。あざやかな色彩で描かれる、動物たちのいきいきとした表情も魅力。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イグアノドンのツノはなぜきえた? すがたをかえる恐竜たち
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- くすのきだんちはサン!サン!サン!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年07月発売】
- わんぱくだんのバスごっこ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年08月発売】
- パンプキン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2007年10月発売】
- アンドルーのひみつきち
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年07月発売】
何の変哲もない1本の枝。
でも、その使い方は
動物によって様々なやり方があると
分かりやすく描かれています。
大きな字で説明され、
詳しいことは少し小さめの字で紹介されているので、
子どもたちが反応したところは
小さい字のところも読みながら
工夫して読みやすいです。
絵本としても楽しめるし、
科学絵本として、理科的な視点からも学べ、
面白かったです。(まことあつさん 30代・東京都 男の子8歳、男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】