[日販商品データベースより]
女と男は体のつくりがちがう。でも、それ以外にもちがうところがあるように思える。本書では、男女のちがいはいったいどうして、どこからくるのかをユニークなイラストとともに説明している。男のほうが女よりえらいなんてことはあるのだろうか、女と男が平等な社会とはどんな世のなかだろうか。巻末には、社会学者・金野美奈子氏によるオリジナルコラムを掲載。若い読者に自ら考えることを誘いかけるスペイン発の社会絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 選挙、誰に入れる?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- この銃弾を忘れない
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- キミのからだはキミのもの
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- プラテーロとぼく
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ひとりあそびの教科書
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2023年04月発売】
40年あまり前にスペインで出版された本だそうです。
そのころから見ると、ジェンダーに対する社会意識は今大きく変わって来たと思います。
ひょっとしたら男女の力関係が変わった部分があるかもしれません。でも、肝心なのは性差の違いを認識しつつ、理解し合い共に生きることの当然さを意識することでしょう。
意外と、意識構造のなかではまだ納得できていない部分があったりします。
垣根越しに考えていてはいけないことを痛感します。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】