この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クトゥルフ様がめっちゃ雑に教えてくれるクトゥルフ神話用語辞典
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2019年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2019年09月発売】
[BOOKデータベースより]
19世紀末から20世紀初頭のアイルランドを舞台に、作者ジェイムズ・ジョイスの半生を描く自伝的教養小説『若き日の芸術家の肖像』は、ジョイスの文学世界に読者をいざなう「扉」である。「ジョイスへの扉」を新たに開く12の「鍵」を収めた論文集。
『若き日の芸術家の肖像』の鳥表象と芸術家像の再考―イェイツとシェリー作品とのつながり
クランリーの人物造形―親友ジョン・フランシス・バーンの肖像
フィクションと伝記的事実から読み解くジョイスの階級意識―イエズス会、クリスチャン・ブラザーズ、移民
スティーヴンと堕罪の甘美―もはや若くはない芸術家となるための
「心とは何か」を学ぶこと―『若き日の芸術家の肖像』と『ユリシーズ』におけるスティーヴンの母の祈り
『若き日の芸術家の肖像』―自伝と虚構・二つの顔を持つヤーヌス
傷ついたジャガイモ―『若き日の芸術家の肖像』の政治的無意識としてのアイルランド大飢饉
知識偏重なスティーヴンの失敗―身体と精神の連動と分離
ジョイスを読むベケット―二人の少女の死とその語りについて
ジョイスの“ベヒーモス”―『スティーヴン・ヒアロー』あるいは『若き生の断章』試論
“O,he’ll remember all this when he grows up”:Joyes,Fenianism,and Memory
Eduction:The ‘Jesuit’ Artist and the Speckled ‘Bard’