[BOOKデータベースより]
戦国時代篇(芭蕉の母は宇和島生まれ?;伊達秀宗の母は秋田美人?;秀宗の育ての母は淀殿 ほか)
江戸時代篇(家老を上意討ち;於小奈と於たつ;三万石御墨付 ほか)
明治時代篇(伊達宗徳、高子と再会する;吉田藩の終焉;嘉蔵と七人の妻 ほか)
四国伊予(愛媛県)宇和島藩の歴史を彩った女性たちにまつわるエピソード集。宇和島伊達家には大量の伝来品が保存されている。その中に藩主夫人の肖像画はほとんどないが、膨大な文書史料が残っている。たとえば、筆まめ・記録魔である八代伊達宗城(むねなり)日記には多くの女性が登場する。このような史料を読みときながら、戦国時代篇・江戸時代篇・明治時代篇の三部構成で女性たちの片鱗を窺う。女性による和歌や日記、夫婦の交換日記、婚礼料理など、当時の風習もたっぷり楽しめる。
水戸黄門、坂本龍馬、、西郷隆盛、アーネスト・サトウ、楠本イネ、白蓮など誰もが知っている人物も登場。
磯田道史氏推薦!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇和島藩
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年07月発売】
- 南部八戸藩志和通り
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2022年03月発売】
- 群馬県の歴史 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年11月発売】