この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害のある子どものリラクセーションプログラム
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年05月発売】
- 実践事例からみるスクールロイヤーの実務 改訂版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年07月発売】
- 大学生のキャリアデザイントレーニング 第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
発達相談にかかわる支援者・公認心理師必携!幼児の親面接を行うすべての専門家が知っておくべき親支援・家族支援の基本、来談した親との関係づくりから、アセスメントの基礎知識、支援のポイントなどを、わかりやすい解説と23の支援事例を通して学ぶことができます。
第1章 幼児期の親支援(家族支援の重要性;家族成員の支援ニーズとその関係性の理解;ライフステージにおける幼児期の家族支援;家族支援のための連携;家族支援における支援者の役割と専門性)
[日販商品データベースより]第2章 親面接の進め方(アセスメントの進め方;発達のアセスメント;行動のアセスメント;家庭背景・親の特徴に配慮したアセスメントと支援;他の帰還との連携)
第3章 親面接の実際―事例紹介(ことばが気になる;落ち着きがない;かんしゃくがひどい;友だち・きょうだいとうまく遊べない;集団行動ができない;身のまわりのことが自分でできない;トイレトレーニングが進まない;こだわりが強い;園に行きたがらない;診断について;就学に向けて)
発達支援の現場で心理師が親面接を進める際に必要なアセスメントの基本知識や親子への支援の方略について、事例を通して解説する。
発達相談にかかわる心理師が知っておくべきアセスメントと支援のポイント。