この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 老いる勇気
-
価格:748円(本体680円+税)
【2020年03月発売】
- 老いる勇気
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年03月発売】
- 恋愛はいかに成就されるのか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:748円(本体680円+税)
【2020年03月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
定年後の人生とは、幕が降りてからの人生ではない。本番はこれからも続いていく。アドラーが教える人生の後半を幸福に生きるためのヒント。『嫌われる勇気』著者による初の定年論。
第1章 なぜ「定年」が不安なのか
[日販商品データベースより]第2章 定年に準備は必要か
第3章 あらためて働くことの意味を問う
第4章 家族、社会との関係をどう考えるか
第5章 幸福で「ある」ために
第6章 これからどう生きるのか
人生の後半に向けて
自分を見つめ直すために
会社員ならいつかは経験する定年。お金や健康といった不安は、もちろんあるが、その問題の本質は対人関係の変化にある。慣れ親しんだ職場を離れ、自分と仕事や家族、社会との関係を再定義し、いかに貢献感を持ち、新たな人生を充実させるか。アドラーをはじめ、プラトン、マルクス・アウレリウス、三木清……哲学者が教える幸福で「ある」ために必要なこととは。
◎定年の準備は未来のためではなく今のため
◎他社を対等の存在と見られない限り、定年後の人生はつらいものになる
◎老いることは退化ではなく、変化である
◎私たちは会社という共同体より、大きな共同体に所属している
◎後悔することも不安になることもなく、今日という日を丁寧に生きる
◎仕事の目的を成功とすると、定年後に貢献感を持てない
◎成功は量的なものであるのに対して、幸福は質的なもの