この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イヌはなぜ愛してくれるのか
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2022年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
哺乳類の起源と進化を解き明かす。母乳・セックス・子育て・体毛と内温性・歯と骨・感覚・知能。哺乳類はどこから来て、どのようにわれわれの姿になったのか?進化の謎を解く最新研究を満載した決定版・哺乳類入門!
はじめに 哺乳類らしさってなに?
[日販商品データベースより]なぜ精巣は体外に出たのか
カモノハシに学ぶ
性を決める新たな発明
風変わりな生殖器
受胎と発生―細胞進化のイノベーション
胎内で対立する父母の遺伝子
ミルキーウェイ
夫婦が先か、子育てが先か
歯と骨と恐竜
高速で燃える生命
夜につちかわれた感覚
悩ましきは多層の脳
絡みあいループする進化
◎哺乳類はどこから来て、どのようにわれわれの姿になったのか?◎
母乳・セックス・受胎・子育て・
体毛と内温性・歯と骨・感覚・知能・・・・
・母乳が汗から進化したわけ
・精巣が体外に出たのは冷却のためではなかった!?
・胎内で父母の遺伝子は対立している
・顎(食べる)と耳(聞く)はともに進化した?
・いかに新皮質は発達したのか?
・進化の謎を明かす鍵、カモノハシ
etc.
絡みあいループする進化の視点を重視し、
驚きの最新研究を満載した「決定版・哺乳類入門」!
★目からウロコの楽しい進化論ーー竹内薫『日本経済新聞』
★じつに素晴らしい進化の探究だ! ー『ネイチャー』
★絶え間なく変化する科学への深い理解と、自然への愛にあふれた本!
ー『サイエンス』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
::目次::
はじめに: 哺乳類らしさって、なに?
第1章: なぜ精巣は体外に出たのか
第2章: カモノハシに学ぶ
第3章: 性を決める新たな発明
第4章: 風変わりな生殖器
第5章: 受胎と発生−−細胞進化のイノベーション
第6章: 胎内で対立する父母の遺伝子
第7章: ミルキーウェイ
第8章: 夫婦が先か、子育てが先か
第9章: 歯と骨と恐竜
第10章: 高速で燃える生命
第11章: 夜につちかわれた感覚
第12章: 悩ましきは多層の脳
第13章: 絡みあいループする進化
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
::著者:: リアム・ドリュー
サイエンスライター。神経生物学博士。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジとコロンビア大学で、
12年間、哺乳類の脳の研究などに従事。
::訳者:: 梅田智世
翻訳家。訳書は、リチャード・メイビー 『イースト・アングリアへ:わたしは自然に救われた』、
ダレン・ナッシュ博士『恐竜:驚きの世界』など。