この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- よくある場面から学ぶコミュニケーション技術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年09月発売】
- 職員・利用者・地域を結ぶ ひとつなぎの介護施設
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
- スウェーデンの知的障害者
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2006年05月発売】
- 対人援助の現場で使える質問する技術便利帖
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
認知症介護には、メソッドが、そして根拠がある―。記憶や判断力の低下についての治療法は確立していないが、本人、そして介護者を苦しめる徘徊や暴力・暴言、不潔行動などの症状は、適切なケアによって改善できる。症状ではなく、その人自身に向き合い、ありのままを受け入れることで、傷ついた認知症の人の自尊感情は高まる。そして、尊厳を認めてくれた介護者に自分から近づいてきてくれるのだ。さまざまな感者と関わった経験から、手間と時間を減らすケアの方法や、施設の選び方などの具体的なアドバイスと共に、悩める家族、介護者に送るメッセージ。
第1章 認知症を正しく理解するために
[日販商品データベースより]第2章 認知症の人との関わり方
第3章 悩める家族、介護者のために
第4章 介護の現場で奮闘する人のために
第5章 社会の中での介護の役割
第6章 福祉介護の仕事の喜びと奥深さ
第7章 介護の世界に飛び込んで
認知症の人の自尊感情を高める向き合い方が本人や介護者を苦しめる徘徊や暴力,不潔行動などの周辺症状を改善する.様々な患者との関わりから得た「根拠あるケア」とは何か,悩める家族,介護者に送るメッセージ.