この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガイドブック日本語史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年05月発売】
- 日本語史叙述の方法
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2016年10月発売】
- 山田文法の現代的意義
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2010年12月発売】
- 新・歴史の授業と板書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年04月発売】
- 新・公民の授業80時間
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語の歴史を明らかにするために
[日販商品データベースより]古い文献の姿
日本語の歴史のための資料
古典作品を活字本で読む
漢字で書かれた文章を読む
写本・版本の読み方
古辞書をつかう
現代辞書を利用する
参考文献を探す
用例を集める
電子テキストを利用する
ことばの歴史を構築する
古い文献に残された過去のことばを調査し、日本語の歴史を明らかにするための技法を解説する日本語史研究の調査法マニュアル。古い文献とはどのようなものか、そこに書かれた内容をどう読み取るか、そこからどのように証拠を集め、日本語の歴史として組み立てるか、その手続きを具体的に説明する。日本語史の演習・ゼミや日本語史の卒業論文に最適。
執筆者:大木一夫、勝田耕起、後藤英次、佐藤志帆子、マシュー・ジスク、鳴海伸一、百留康晴、松崎安子、安本真弓