この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎からの量子力学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年11月発売】
- やさしい基礎物理 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年11月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
配位子場理論・半導体・高温超伝導…数々の革新的技術の開発に貢献し、物性物理学の発展と共に歩んだ研究人生をたどり、科学・物理学の魅力を伝える。
序章 終戦と新制東京大学
[日販商品データベースより]第1章 小谷研究室と固体物理の黎明
第2章 ベル研究所と光科学・光通信の時代―配位子場理論
第3章 日本物理学の台頭―半導体テルル
第4章 師、ネーヴィル・モット卿との出会いと研究(ケンブリッジ大学)
第5章 ナノサイエンス・ナノテクノロジーの時代―半導体超格子とグラファイト層間化合物
第6章 半導体黄金時代―本郷キャンパス再開発へ
第7章 変わる私立大学―日英共同研究「低次元構造半導体とデバイス」
第8章 東京理科大学での研究―高温超伝導
東京大学,ベル研究所,ケンブリッジ大学などの名だたる研究機関で,レーザー,半導体,光ディスクから高温超電導まで,現代社会に必要不可欠な技術の開発・発展に貢献してきた著者の研究を振り返り,いかに物性物理学が形作られてきたかを繙いていく.科学・物理学研究の魅力を伝える一冊.