この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 男のイメージ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- 社会学感覚 増補版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【1998年04月発売】
- 学歴主義と労働社会
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2014年11月発売】
- 社会科学の考え方
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年06月発売】
- 叢書・身体と文化 第3巻
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2005年07月発売】
[BOOKデータベースより]
地域の「生活の足」は誰が守るのか?クルマ社会において地域公共交通の直面する課題と、その解決方策を新たな主体が取り組む国内外の事例から提示する。
序章 本書の目的と全体構成
第1章 クルマ社会と地域公共交通
第2章 地域公共交通とモビリティ確保の理論的背景
第3章 高齢社会におけるデマンド交通の新たな展開―三重県玉城町と長野県安曇野市における社会福祉協議会の取り組みから
第4章 人口減少社会における次世代型地域交通に関する事例研究―兵庫県丹波市と京都府京丹後市の事例から
第5章 都市部における生活ニーズに応じたコミュニティ交通の役割―神戸市東灘区住吉台における新交通システムの事例から
第6章 近年の国内外におけるモビリティ確保の事例
第7章 交通と社会学―理論的示唆の導出
終章 多様なアクターの参画によるモビリティ確保の方策