- 偶像の黄昏
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309464947
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 真理のメタファーとしての光/コペルニクス的転回と宇宙における人間の位置づけ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
- 理性への希望
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2009年05月発売】
- われわれが生きている現実
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2014年11月発売】
- 中世哲学の射程
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 存在と思惟 中世哲学論集
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「この著作は、一箇の魔神、しかも笑う魔神である」―「すべての価値の価値転換」を構想する中で、自身の思想の見取り図として書かれ、自ら「最も本質的な異端思想の要約」と呼ぶニーチェ最後の思想が凝集された究極の書が第一人者の鋭利にして詩的な新訳で甦る。ヨーロッパ文化を支配するあらゆる「偶像」を鉄槌で破壊しながら、「生成の永遠の喜悦」を呼び寄せる、いまだに新しいニーチェ哲学の精髄。
箴言と矢
ソクラテスという問題
哲学における「理性」
いかにして「真なる世界」はついに寓話となったか―ある誤謬の歴史
反自然としての道徳
四つの大きな誤謬
人類の「改善者」たち
ドイツ人には何が欠落しているか
反時代的人間の渉猟
私が古代の人びとに負うもの
鉄槌は語る