[BOOKデータベースより]
第1章 「お金」の歴史
第2章 中央銀行と「お金」
第3章 「お金」とは何か?
第4章 仮想通貨―その本質と可能性
第5章 仮想通貨時代の「お金」のゆくえ
第6章 「仮想通貨時代」を生き抜くために
「お金」の過去・現在・未来を見つめる
価格の乱高下だけが注目されがちな仮想通貨ですが、実は、金融市場のみならず、私たちの生活さえも、大きく変えていく可能性を秘めた存在なのです。本書では、仮想通貨登場までの「お金」の歴史を振り返り、「お金」の本質を明らかにしたうえで、仮想通貨がこれまでの「お金」の概念を大きく変えていく時代(仮想通貨時代)にあって、私たちはどのように「お金」と向き合っていくべきなのか? また、私たちが経済的な豊かさや自由を、どのように実現していくべきなのか? など、「お金」にまつわる様々な疑問について、かつて日本銀行政策委員会審議委員として金融市場の表も裏も知り尽くした著者が、わかりやすく指南します。
【編集担当からのおすすめ情報】
本書は、2017年刊行『東京五輪後の日本経済』(小学館)の続編とも言える内容です。2冊合わせて読むことで、この激動の時代における「お金」について、より深く理解することができます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SDGsファイナンス
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2022年09月発売】
- 事例詳解インサイダー取引規制
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2014年02月発売】