- ムダなことなどひとつもない
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2019年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569768847
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 身近な人が亡くなった後の手続のすべて 改訂版
-
価格:1,700円(本体1,545円+税)
【2024年06月発売】
- 生きづらさを、自分流でととのえる ウェルビーイング的思考100
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- この世に命を授かりもうして
-
価格:550円(本体500円+税)
【2017年04月発売】
- そのままの自分を出せばいい
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年10月発売】
- 一日一生 続
-
価格:836円(本体760円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
うまくいかないとき、むなしいとき、生きる希望がわいてくる。二度の千日回峯行を満行。稀代の行者が語る「人生の知恵」。
第1章 人生の「本線」があると、生きるのがラクになる(人生に、ムダなことはひとつもない;あれこれ考える前に、とにかくやってみる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人も物事もつながっている(ただ歩いているだけで、多くの出会いが生まれる;すべてはつながっている ほか)
第3章 行動することで、新しい世界が拓ける(ただ一生懸命続けていれば、己の限界を超えられる;お日さまと仏さまが、いつでも見守ってくれている ほか)
第4章 回峯行のルーツを歩いて気づかされたこと(慈覚大師が目にした光景;世の中には、不思議なことが起こる ほか)
第5章 ゆっくり歩けば、幸せになれる生き方が見つかる(真心があれば、気持ちは必ず伝わる;「もうダメだ…」と思ったら、落ちるところまで落ちてみる ほか)
人間が行うことは、すべてどこかへつながっていて、人生にムダなことなんてひとつもない。
今の自分を大切にして、コツコツ、コツコツとやっていけば、必ず道は拓ける。
千日回峯行を二度満行し、その後も日本、世界を巡礼するなど歩くことにこだわり続けた酒井大阿闍梨。歩くことで学んだこと、見えてきたものとは何か?
村木厚子さん(元厚生労働省局長)をはじめ、遠藤保仁さん(プロサッカー選手)、三宅宏実さん(リオ・オリンピック重量挙げ銅メダリスト)ら一流のアスリートたちまで、多くのくじけそうな心を支えてきた伝説の行者が語るメッセージ。
一人ひとりが幸せな人生を歩むために知っておいてほしい生きる知恵。
◎今できる最低限のことをやっていけばいい
◎今日の自分は今日でおしまい
◎予期せぬ出会いが人生を豊かにする
◎できないのは、ただやっていないだけ
◎ゆとりがあれば心は折れない
◎不幸は幸せになる前兆 など