この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本怪異妖怪大事典 普及版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
- 法句経真理の言葉 新装版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年01月発売】
- 現代日本の死と葬儀
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2007年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年01月発売】
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2007年09月発売】
[BOOKデータベースより]
文字とテクストからみる雲南の歴史と現在、未来。中国雲南地域は、中華世界、チベット世界、東南アジア世界の交差する場所に位置し、インド系文字、チベット系文字、漢字、ラテン文字、イ文字やトンパ文字などの多様な文字表記とテクスト、それに基づく豊かな書承文化を発達させてきた。これらのテクストには、記録物としての価値のみならず、出版や保存、継承など、人間の社会活動そのものとしての側面がある。本書では、こうした書承文化に焦点をあて、地域の歴史や文化の多様性・重層性のあり様を解明する。
総論 雲南と書承文化
1 少数民族の書承文化(ナシ族におけるテクスト―その形成と背景;ナシ族歴史史料―非漢文史料から見えてくるもの;彝語・彝文の辞書について;徳宏タイ族社会における詩的オラリティの伝承活動―女性詩師ワン・シャンヤーの取り組み;文字がもたらす権威の行方―中国雲南におけるラフ文字の創設と口承文化の関わり ほか)
2 東南アジア・中華世界とのつながり(タイにおけるミエンの歌謡テクストと歌謡語;雲南・四川南部の漢族・非漢民族の漢字文芸と文字信仰―中華圏周縁部の対聯と惜字炉「字庫塔」;雲南下層社会への漢字リテラシーの普及―明清代を中心として;民間文書の収集保存と地域資源化―貴州省東南部錦屏県における清水江文書)